脳神経外科ブログ -Evidence Based Neurosurgery-
都内で働く脳神経外科医によるエビデンス中心の勉強記録ブログです。若手脳外科向け情報もまとめていきます。
2020年11月15日日曜日
全脳照射時の放射線耳下腺炎
titleの現象を経験したので備忘しておく
全脳照射後すぐに発熱したために術後ということもあり髄液含めて各種培養をとって大変だった
翌日には耳下腺腫脹がはっきりしてきて上記診断になった
自然軽快して頻度も少ないためかこれといった論文も見当たらなかった。
・全脳照射時に角度によっては耳下腺が照射野に入ることふぁある
・最初の数回の照射で両側耳下腺の腫脹・発熱・炎症高値をきたすことがある
・発熱や炎症高値があっても、全脳照射は継続可能である
・遅発性に唾液が減少する場合があり、耳鼻科に相談して投薬加療を行っていく
次の投稿
前の投稿
ホーム
血栓回収療法 CAPTIVEテクニック
Continuous aspiration prior to intracranial vascular embolectomy (CAPTIVE): a technique which improves outcomes J NeuroIntervent Surg 2017;...
主幹動脈閉塞予測スコア ELVOスコア
Emergent Large Vessel Occlusion Screen Is an Ideal Prehospital Scale to Avoid Missing Endovascular Therapy in Acute Stroke Stroke. 2018;4...
脳動脈瘤治療用の袋状塞栓デバイス「WEB」のエビデンス
Safety and efficacy of aneurysm treatment with WEB in the cumulative population of three prospective, multicenter series J NeuroIntervent ...